タグ : 選任
IV-5 指名委員会等設置会社
2014年6月20日 機関第4節 その他の役員
今回は指名委員会等設置会社について説明していきます。 指名委員会等設置会社という名称は以前の委員会設置会社という名称を平成26年会社法改正で改められたものです。 ですから「指名委員会等設置会社」=「(旧)委員会設置会社」 …
IV-4 会計参与と会計監査人
2014年6月12日 機関第4節 その他の役員
会計参与と会計監査人の役割 会計参与と会計監査人は、どちらも会計書類の信頼性を高めるという目的は同じです。 大きな違いは、会計参与は取締役と共同して計算書類等を作成するのに対して、会計監査人は外部の機関としてチェックする …
IV-3 監査役会
2014年6月11日 機関第4節 その他の役員
監査役会の構成 監査役会は3人以上で構成されます。その中の半数以上は「社外監査役」にしなければなりません。社外監査役は、過去に当該株式会社と子会社の取締役・執行役・会計参与・使用人でなかったことが必要です。 たとえば監査 …
IV-2 監査役の独立性
2014年6月1日 機関第4節 その他の役員
独立性の保障 監査役は取締役を監督する立場であることから、会社法上で独立性が保障されています。 任期 監査役の任期は4年間です。正確には選任後4年以内に終了する事業年度のうち最終のものに関する定時株主総会の終結の時までで …
IV-1 監査役の役割
2014年5月29日 機関第4節 その他の役員
会計監査と業務監査 監査役は、取締役や会計参与の職務の執行を監査します。その内容としては、大きく「会計監査」と「業務監査」に分けられます。 会計監査では、取締役と会計参与が作成した計算書類に不正が無いかなどをチェックしま …